そのお風呂、交換がベストとは限りません!
築10年、15年と年月が経ってくると、気になってくるのがお風呂の老朽化。
「浴槽が汚い」「床がザラつく」「なんだかカビ臭い」など、日々の不快感に加え、リフォームを検討される方も増えてきます。
そんなときに候補として挙がるのが「ユニットバスの交換」。
でも実は、全部を交換しなくても、快適でキレイなお風呂に生まれ変わらせる方法があるんです。
今回は、「ユニットバス交換の基礎知識」「費用・工期」「賢いリフォームの選び方」まで、分かりやすく解説します!
ユニットバスとは?
“ユニットバス”ってよく聞くけど、結局なに?
いい質問だね!簡単に言うと、あらかじめ工場で作ったパーツを現場で組み立てて設置する浴室のことなんだよ
ユニットバスは、
– 浴槽・壁・天井・床・ドアなどがセットになっている
– 工期が短く、防水性能や断熱性に優れている
– 掃除がしやすく、カビがつきにくい設計になっている
という特徴があります。
現在の日本の住宅では、ほとんどのお風呂がこのユニットバス方式になっていると言っても過言ではありません。
ユニットバスを交換するタイミングとサイン
ユニットバスは丈夫ですが、使い続ければ経年劣化は避けられません。
以下のような症状が出てきたら、「そろそろリフォームを考える時期」と言えるでしょう。
– 浴槽の黄ばみやヒビ割れ
– 壁や床のカビ・劣化
– 水漏れやイヤなにおい
– 築15年以上経っている住宅
おうちのお風呂にこのようなサインは出ていませんか?ぜひチェックしてみてください。
ユニットバスの交換ってどんな工事?費用と工期をチェック!
古いユニットバスから新しいユニットバスに交換する際はどのように工事が行われるのでしょうか?費用や工期もまとめましたのでぜひご覧ください。
【交換工事の流れ】
1. 既存のユニットバスを解体・撤去
2. 配管・電気工事などの準備
3. 新しいユニットバスを組み立て・設置
4. クロスや床材の仕上げ、点検・完了
【工期】
平均4日〜7日間。ただし、マンションや構造の複雑な物件では1週間以上かかることも。
【費用の目安】
ユニットバス本体:40〜70万円
解体・工事費:30〜50万円
諸経費:5〜15万円
合計:80万〜150万円前後
「お風呂って全部取り替えなきゃダメなの?」
お風呂を交換するって、高くて時間もかかりそう・・・。
もっと手軽な方法ってないのかなぁ?
それなら“バスリモのリフォーム”を試してみるといいよ!
えっ!?交換しなくてもキレイになるの?
そう。必要な部分だけ“塗装”や“パネル貼り”で新品みたいにできるんだ。
しかも、費用は交換の3分の1~2分の1なんだよ!
バスリモの「交換しないリフォーム」が選ばれる理由
バスリモでは、ユニットバスを解体せずに新品同様にリフォームします。そのため、工期も短く、費用も抑えられるのが特徴です。
バスリモ | 一般的な交換 | |
---|---|---|
方法 | 塗装やパネル貼り | 丸ごと交換 |
費用 | 25~60万円 | 80~150万円 |
工期 | 1~3日 | 4~7日以上 |
対象 | 気になる部分だけもOK | 全体のみ対応 |
アスベスト調査 | 不要 | 必要(別途費用あり |
施工事例で見るバスリモの効果


・10年以上使った浴槽がピカピカに!
・黒カビだらけだった壁が真っ白なパネルで一新
・剥がれた床面が安全・清潔な仕上がりに
「こんなにキレイになるならもっと早くやればよかった!」というお声を多数いただいております。
無駄な交換を避けて、かしこくリフォームしよう!
お風呂は、家族全員が毎日使う大切な場所。
だからこそ「なんとなく交換」ではなく、本当に必要な方法を選ぶことが大切です。
バスリモのように「必要な箇所だけを、手軽に、でもしっかりとリフォームできる」選択肢で、家計にも優しく、きれいなお風呂で快適に過ごしましょう!
リフォームってハードル高そうだけど、バスリモなら気軽に相談できそう!
パスリモでは一度プロが訪問して、おうちのお風呂にぴったりの方法をご提案するよ!
今のお風呂、本当にまるごと交換が必要ですか?バスリモなら、必要なところだけ、早く・安く・キレイにリフォームします。
✅FRP・ホーロー製のユニットバスに対応
✅戸建て・マンションOK
✅見積もり・ご相談無料!
「問い合わせボタン」をクリックして、ぜひご相談ください!